タミル・ナドゥ州第2の都市として栄えるマドゥライ(Madurai)
紀元前後から都が置かれていたという長い歴史を持つ、由緒ある都市です。
1日あたり1万人を超える旅行者や巡礼者が訪れる、ドラヴィダ文化(南インド文化)の中心地です。

この記事では、マドゥライを代表する3つの観光地を紹介します。

参考>>マドゥライの安宿レビュー①

参考>>マドゥライの安宿レビュー②

アクセス

タミル・ナドゥ州中南部に位置しています。

郊外には空港があり、チェンナイから1時間くらいのフライトです。
ムンバイやハイデラバードからのフライトもあります。

バスや鉄道だと、チェンナイから10時間弱を要します。
第2の都市だけあって、バスや鉄道は頻繁に往来しており、アクセスはしやすいです。

ミーナークシー・アンマン寺院(Sri Meenakshi Amman Temple)

マドゥライの象徴である巨大はヒンドゥー寺院です。

大小合わせて14のゴープラム(塔門)を持ち、特に東西南北に位置する4つのゴープラムは圧巻です。

寺院に入る際、全ての荷物を預けなければいけないため、残念ながら内部の写真はありません。

寺院の周りは門前町として賑わっています。

個人的には、朝の8時くらいに訪れるのがおすすめです。
清々しい空気の中、寺院の周りを散歩すると気持ちいいです。
人もあまりいないので、のんびりと寺院観光を楽しめます。

ティルマライ・ナーヤカ宮殿(Thirumalai Nayakkar Palace)

1636年に建造された宮殿です。
ナーヤカ朝最盛期の王、ティルマライ・ナーヤカ王の命によって建てられました。

広々とした造りで風通しが良く、ヒンドゥー寺院とは異なる建築様式です。

かつては4倍の広さがあったようですが、今は一部の部屋が残っているのみです。
少しわかりづらいですが、奥の方に博物館があります。

また、夜に「音と光のショー」をやっています。
当時の出来事を物語風にした朗読劇で、1時間ほどの長さです。
個人的にはイマイチな感じでしたが、50ルピー(75円)と格安なので、夕涼みがてら見てみるのもいいと思います。

ガンディー記念博物館(Gandhi Memorial Museum)

インドに5つあるガンディー博物館の1つです。

インドにおける反英闘争の歴史やガンディーの生涯を学習できる展示があります。

展示品の目玉は、ガンディーが暗殺された時に着用していたドーティー(腰巻き)です。
ガンディーの血痕が残されています。

ガンディーが晩年に着用していたメガネも展示されていました。

朝の時間帯は人がほとんどおらず、静かに見学することができます。

街の様子

門前町のため、呉服屋や宗教関連のものを売る店が多く、街並みはとてもカラフルです。

人や車でごった返していますが、ぜひ、周りの景色にも注目しながら歩いてみてください。

まとめ

古都としての雰囲気を残しつつも、タミル・ナドゥ州第2の都市として経済を支えるマドゥライの紹介でした。

タミル・ナドゥ州中南部の観光の際に拠点となる街です。
っこの記事で紹介した3カ所がマドゥライ観光の中心になる場所ですので、ぜひ足を運んでみてください。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA